運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1960-03-03 第34回国会 衆議院 本会議 第10号

私は、これらの政府態度は、まさに軍需資本家、死の商人たちの野望を満たすためには子供たちのおやつ代をもかすめとろうとする、血も涙もない、鬼にひとしい態度であると言いたいのでございます。(拍手)  私どもは、このような世界の大勢に逆行して憲法をじゅうりんし、国民生活権を脅かす軍備拡張予算に断固として反対するものでございます。  

田中織之進

1959-11-24 第33回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

全く日本アメリカ軍需資本家の失業救済みたいなことをやろうとしておるだけであって、国防上、防衛上有人機が要るなどとは、よもや先見の明あるあなたがお考えになっておるとは私は思いません。  そこで先ほどおっしゃった中に、私はこういうふうに受け取ったのです。戦闘機そのものの使命というものは変わってきておる。

石橋政嗣

1958-02-25 第28回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

そういうことになりますと、軍需資本家は自分の工場を縮小するか、閉鎖するか、いずれにしても自分仕事に重大な関係があるものですから、しばしば軍需資本家が国際関係が平和になってくると、何らかの問題を起して、いわゆる国際緊張を激化するような芝居を打って、自分たち仕事を減らさないように、もしくはもっとふやしていくように、そういうようなことがかなり国際的に大がかりに行われておった、過去において。

島上善五郎

1957-03-26 第26回国会 衆議院 本会議 第24号

どこにあるかわかりもしない侵略で国民をおどかしておいて、軍需資本家のふところをこやそうとする自衛隊増強のしっぽは見え出しました。青年の血や肉をえさにして軍需資本の防備をはかることは、断じて日本を防衛する道ではないのであります。神武景気とは、今日まさに死の商人の息吹きにほかなりません。国を守らんとするならば、国民あげて国を守る心とならなければなりません。

淡谷悠藏

1954-05-07 第19回国会 衆議院 本会議 第45号

国内においては、黒人に対する非人道的な差別待遇は今日依然として行われ、軍需資本家の裏層生活の陰には悲惨きわまる貧民窟があり、反共ヒステリーのマッカーシズムは、かつてジェフアーソンやリンカーンによつて高揚されたアメリカ自由の精神を窒息させようとしております。国外においては、差迫つた恐慌の襲来からのがれようとして、世界至るところに自国製品、特に軍需品市場を求めて狂奔しつつあります。

田中稔男

1954-04-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

アメリカがその帝国主義的膨脹政策をやめて、国内においては軍需資本家の独占利潤のためでなく、国民の福祉のために、たとえばかつてルーズヴエルトがやりましたようなニユー・デイールを再び採用し、国外においては、ソ連その他の共産圏諸国とも平和貿易を大規模に再開する、こういうことをしますならば、経済的利害の面においては両国の対立は解消する。第四には、ソ連の実力であります。

田中稔男

1954-04-13 第19回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

しかしそのような利益というものは軍需資本家とか、それに関係のある一部資本家とか、またそれに連なるきわめて少数の人々の、しかも限られた時間内での利益にすぎないのであります。これに反して、大部分の人々は、それによつて何らの利益を受けるものではありません。過去においてもそうでありましたが、軍隊によつて軍備によつて国国民が守れるということは、今日では特に一つのあわれむべき迷信にすぎないと思います。

田畑忍

1954-04-13 第19回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

金の力ということは、結局これは資本家の力であり、特に今日においては軍需資本家のカでありますが、そういう金の力、さらに軍需資本家の力というようなものが選挙において大きな作用をする。そういうことの結果として、国民大多数の意向が必ずしも国会に、そのまま議席の数となつて現われないという現実がある。これは実際悲しむべき現実でありますが、教授もおそらく御同感だろうと思います。

田中稔男

1954-03-25 第19回国会 参議院 外務委員会 第11号

ところが事実はこれらの二つの条約によりまして、平和条約安保条約によつて警察予備隊軍隊化への方向が決定せられて、憲法改悪の道が漸次開拓されるということになつて参つたわけでありましたが、それはアメリカ軍需資本の経済的並びに政治的要求が、日本における軍需資本並びにミリタリストたち自己主義に直結したためと言わなければならないと思うわけであります。

田畑忍

1953-11-03 第17回国会 衆議院 予算委員会 第4号

朝鮮休戦によつて日本軍需資本家が行き詰まつておるのに多少の役に立つことはありましても、全国民的には百害あつて一利ございません。保安隊増強は、今吉田総理個人的特使である池田特使が、懐中の奥深く十八万の保安隊増強の案を持つて、きのうかロンドンに飛んだそうでございますが、なかなか話がうまくまとまらなかつたそうでございます。

青野武一

1953-09-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第29号

あなた方にはあなた方の立場があり、あなた方の背後にある軍需資本家の要望もあるでしよう。ところがどんな意味におきましても、そういうことであるならば——あなた方の政治的論理のためにわれわれは言つている。われわれが政権を担当しているなら、われわれの論理がある。私はあなた方の政治的の論理の矛盾を指摘している。

穗積七郎

1953-07-20 第16回国会 衆議院 水産委員会 第13号

承りますと、これはアメリカの意思というよりはあのたまを製造する日本軍需資本家の要求によつてできたものと聞いております。それならばなおさら国内問題としまして、国民の命を国の資本家がつくつたたまで奪うことのないように、十分御留意の上でこの問題を処概していただきたい。  なお内灘の人たちもたくさん傍聴に来ておられます。局長にお目にかかつて言いたいこともあるでしよう。

淡谷悠藏

1953-07-17 第16回国会 衆議院 予算委員会 第25号

第三に、政府は、MSA援助と巨額の再軍備予算によつて兵器産業を中心とする軍需資本家に、巨大な財政援助を与えんとしております。五百三十二億円の過去の蓄積を含む二千八百三十三億円の財政資金の五割以上は、直接間接にこのために支出されんとしております。国際的に見て、まつた低能率にして高コストのわが国の軍需産業は、その出血受注の犠牲を、このような国家資金によつてまかなわんとしているのであります。

今澄勇

  • 1
  • 2